-
平成万人灯
自然石の灯篭では日本一の大きさを誇り、旧土山宿場町のシンボルになっています。
-
水口宿東見附跡
水口宿の東の端に設けられたもので、「江戸口」と呼ばれています。
-
水口教会会堂・門柱
水口教会はヴォーリズが設計し、昭和4年(1929)に建てられました。篤志家の米国人がヴォーリズの熱意に打たれて遺産を贈与し…
-
大池町のからくり時計
天下を握った家康は慶長6年東海道を整備し五十三の駅をおいて公用の輸送を確立。この時水口も宿駅となりました。
-
三筋の辻 からくり時計
天下を握った家康は慶長6年東海道を整備し五十三の駅をおいて公用の輸送を確立。この時水口も宿駅となりました。
-
天保義民の碑
矢川橋の北詰に建てられた。毎年10月15日には、義民供養が執り行われる。
-
旧水口図書館
ヴォーリズが設計した旧水口図書館は戦前における最盛期の作品の一つとして知られています。