甲賀市観光ガイド
東海道四十九番目の宿場町。東の箱根と並ぶ西の難所として知られる鈴鹿峠の麓に栄えました。軒を連ねた家並みや格子戸、街道沿いの松並木など、往時の風情が…
続きを読む
甲賀市観光まちづくり協会の会員で「英語」「スペイン語」「中国語」で甲賀市内を案内するガイドがいます。ガイド紹介やご利用方法はページ内でご確認くださ…
甲賀忍者53家の筆頭格にあたる望月出雲守の屋敷として300年前(元禄年間)に建てられたものです。外見は普通の屋敷と変わりませんが、内部には忍者の住まいに…
こうかの歴史・文化で有名な東海道の宿場、忍者、紫香楽宮にスポットをあて、各時代にタイムトリップ!!当時の時代背景といまに残るまちなみをご見学くださ…
甲賀市や周辺の観光スポットなど、魅力を発信する動画を公開しています。甲賀市観光まちづくり協会 チャンネルEnjoy Family 家族で楽しめるSHIGAアソビ 6選…
「まっぷる滋賀甲賀」をお使いのスマートフォンでご覧いただけます。英語版(English version)もあります。
忍びの里、甲賀寺院の厳かな雰囲気の中、御仏の心と向き合ってください。静けさとお香の香りに包まれて心と身体をもリフレッシュしてみては。
販売開始された『甲賀流 忍者朱印帳』の領布先ガイドです。甲賀忍者ゆかりの寺社などの朱印を今すぐ集めよう!
甲賀市内の六つの施設に十の謎!ゲームをするフィールド【 】、ゲームの問題用紙配布施設「 」一、【水口岡山城跡(古城山)】初級編 「甲賀市ひと・まち…
御城印販売場所:水口城資料館休館日:木・金曜日 、年末年始 (祝日の場合は開館)徳川家の家紋、水口藩主加藤家の家紋、洋剣 水口レイピアを入れたデザインで…
甲賀市には24のゴルフコースがあり、全国で3番目に多いまちです。新名神「信楽」「甲南」「甲賀土山」の3つのインターがあり、関西方面・東海方面からのアク…
神君甲賀伊賀越えでは、徳川家康が甲賀市信楽町にある小川城で宿泊し、三重県の徳永寺へ行き、尾張の方へ向かった記録が残っています。小川城から徳永寺への…
忍者はくすりの知識をいかに活用したか!自然から学びいかに精神を磨いたか! 現代の甲賀の薬業に繋がる姿を探ります。会期:令和6年10月1日(火)から…
水口城水口城は3代将軍徳川家光が寛永11年(1634)京都上洛の際の宿館として築城されました。築城は幕府直営で行なわれ、作事奉行には、建築や作庭あるいは茶…