歴史ものがたりセミナー
現代に蘇る神君伊賀越え -「逃走ルート」現場歩きの事前知識 ―
講師:甲賀リアル忍者研究所 代表 谷和幸
歴史街道推進協議会主催の講演会で、甲賀も通る神君伊賀越えルートについて話します。多くの方に知っていただきたいと思っております。
募集人数 40名様(先着順)
参加費用 歴史街道倶楽部会員 3,000円(税込)/ 一般 3,500円(税込)
徳川家康・生涯第一の艱難と言われる神君伊賀越え。そのルートは謎に満ち、多くの歴史学者のなかでも未だ特定には至らず、背景にはこの事象が逃亡劇であったことから明確な場所の特定が困難で一次史料に乏しいことが原因であると考えられています。
今回は家康一行が3日間で三河帰還を果たした『家忠日記』に沿って安全かつ高速移動を可能にしたルートを徹底調査。
長年の歴史研究と忍者研究、各地域の住民や郷土史家との連携によって得られた情報をもとにフィールドワークを繰り返して逃避作戦を徹底分析。最も信頼性が高いとされる大阪四条畷から伊勢白子までのルートを紹介。本ルートに現れる痕跡や地形、歴史的背景や逃走する姿など、知っておきたい基礎知識の概説と現場の見どころを解説いたします。
(歴史街道HPより)
申込は歴史街道HP (歴史街道クラブ → イベント に掲載されています)