檜尾寺

檜尾寺

近江西国霊場33ヶ所 第30番札所

大師根本中堂御建立の砌、良材を求めてこの地を巡錫された際、歯谷千尋の大蛇がいました。「蛟蛇、時々山中に蟠り、該尾を以て撃つに草木火を発し、樹木を焼き人畜を害す。」と住民畏怖し大師に告げ上まりました。大師痛くこれを慈恩しその夜深更、夢中に老翁が現れ「降伏せんと欲する大蛇は不加天津彦火瓊杵尊神なり。龍法を禁じ我これより南山那智に居す。」とのたまいて姿を化します。大師観音の霊告を歓喜され千手観音像を自作安置されました。明神本迹の修法畢んぬ日、蛇体雲煙に乗じ蛇形を脱し、是により補陀落山、火尾寺と号しました。
仁寿3年(853)慈覚大師、師命により文徳天皇の勅を奉じ堂宇を再建。この時、社号、寺号の火字を檜に改称し檜尾寺を賜いました。檜尾社の別当職として28院6坊を有する大寺でありました。永禄(1558-1570)以後数回の兵火にかかるも宝永の頃(1704-1711)、隆照大和尚宿願の再建し、安政年間(1854-1860)元空大和尚今日の本堂を再建しました。

毎年1月1日~3日、8月18日開帳

甲賀市甲南町池田43
0748-86-3765
新名神 甲南ICから10分
JR草津線 寺庄駅から車で5分
普通車30台 大型車2~3台
拡大地図へ

関連情報

  1. 塩野温泉

    塩野温泉

  2. 姫塚

    姫塚

  3. 万人講常夜燈

    万人講常夜燈

  4. 三筋の辻 からくり時計

    三筋の辻 からくり時計

  5. 牛ヶ淵

    牛が淵

  6. 保護中: エージェント様専用

  1. みなくちテクノスファーム 鹿深いちご園

    みなくちテクノスファーム 鹿深いちご園

  2. 名神竜王カントリー倶楽部

  3. 古民家れすとらん忍夢庵

  4. 丸吉 近江茶

    近江茶 丸吉

  5. おもてんや(OMO・YA)

  6. 農家のお店るシオール/べじらいす レストラン・カフェ