明王寺

明王寺

モダンな庭園と紅葉が美しいお寺

東海自然歩道が通過する美しく手入れされた境内一面が、鮮やかな紅葉で染まります。
明王寺は、弘仁2年(811)円瑞の開基と伝え本尊は、伝教大師最澄の作という不動明王である。この像を中心に4つの明王像が配置されており天台寺院に5体の明王像を揃えているのはきわめて珍しく、東西南北の明王が中尊を盛り上げているように見えます。 東海自然歩道沿いの高台に立地し、豊かな自然の中にある手入れの行き届いた美しい庭園と祈願のお寺として地元で親しまれています。

徳川家康より四代の位牌があり、神君甲賀伊賀越えの新たなルートの拠点として近年注目を集めています。

甲賀伊賀の県境に位置する秘境、忍の里に建つ寺。

 

明王寺HP

甲賀市甲南町磯尾1972
0748-86-2572
JR草津線甲南駅から車で15分
新名神甲南ICから5分
普通車10台
拡大地図へ

関連情報

  1. 小佐治の元気桜

  2. 西栄寺

    西栄寺

  3. 甲賀手筒花火

  4. 鮎河の千本桜(あゆかわのせんぼんざくら)

  5. 甲賀薬草ネットワーク合同会社

  6. 村雨城跡

    村雨城址

  1. みなくちテクノスファーム 鹿深いちご園

    みなくちテクノスファーム 鹿深いちご園

  2. 古民家れすとらん忍夢庵

  3. 農家のお店るシオール/べじらいす レストラン・カフェ

  4. 大河原温泉かもしか荘

  5. おもてんや(OMO・YA)

  6. ふじ𠮷