総社神社

日本のビールの元祖「麦酒祭」

毎年7月18日に新麦と麹で醸造した麦酒を神殿に供える麦酒祭は、伝統的観光行事として脚光を浴びている例祭です。嘉吉元年の本田修復の際に新麦を使って麦酒を造り、麦の豊作と暑気の悪病除けを祈願したことが始まりです。日本のビールの元祖として有名です。(近年は、関係者のみの神事となっております。)

甲賀市水口町牛飼572
拡大地図へ

関連情報

  1. 水口教会会堂

    水口教会会堂・門柱

  2. 大池町のからくり時計

    大池町のからくり時計

  3. 水口歴史民俗資料館

    水口歴史民俗資料館

  4. ベアズパウカントリー倶楽部

    ベアズパウカントリー倶楽部

  5. 焼肉ねぎし水口店

  6. シガリズムトリップ冬号(湖南市・甲賀市特集掲載)

  1. ふじ𠮷

  2. 丸吉 近江茶

    近江茶丸吉/茶房焙楽

  3. 名神竜王カントリー倶楽部

  4. 農家レストラン べじらいす

  5. 農家のお店 るシオールファーム

  6. おもてんや(OMO・YA)