土山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. 土山SA
    • お茶お酒カフェスイーツ・お菓子和食洋食直売所買う郷土料理食べる
    • 土山

    土山サービスエリア

    甲賀市土山町にある「土山サービスエリア」は亀山~草津を結ぶ新名神高速道路上に位置し、きわめて稀な上下線集約型の休憩施…

    • みる寺社
    • 土山

    田村神社

    その昔、鈴鹿峠で人びとを苦しめていた鬼を退治したいう伝説のある坂上田村麻呂を祀っています。

  2. 瀧樹神社
    • みる寺社愛でる景勝花・樹木
    • 土山

    瀧樹神社

    境内社は2470年より天満宮が鎮座されています。5月3日の例祭で踊られるケンケト踊りは国選定無形文化財に指定されています。

  3. 東海道土山宿本陣跡
    • みる名所・旧跡
    • 土山

    土山宿本陣跡

    東海道土山宿の本陣跡。江戸幕府3代将軍家光の上洛の際設けられました。大名や公家、勅使らが宿泊した場所で、宿帳など当時使…

  4. 蟹が坂飴
    • スイーツ・お菓子体験直売所買う遊ぶ
    • 土山

    蟹が坂飴

    鈴鹿峠にさしかかる 滋賀県甲賀市土山町。昔より伝わる「大蟹伝説」を語継ぐのが、この「かにが坂飴」です。 

  5. 黒滝遊漁場
    • 遊ぶ遊ぶのその他郷土料理食べるのその他
    • 土山

    黒滝遊漁場

    豊かな自然を背景に、清流でアマゴ、イワナ、ニジマスのつかみ取りや釣りができます。

  6. 東海道伝馬館
    • みる資料館・博物館・美術館
    • 土山

    東海道伝馬館

    古くより交通の要衝であり東海道49番目の宿場町でもあった土山は、人と物資の交流により経済や文化の発展を遂げてきました。 

  7. 垂水斎王頓宮跡
    • みる名所・旧跡
    • 土山

    垂水斎王頓宮跡

    垂水斎王頓宮跡には、378年間に31人の斎王が宿泊され、国の史跡に指定されています。

    • キャンプ旅館泊まる温泉遊ぶ
    • 土山

    大河原温泉かもしか荘

  8. 民芸・茶房 うかい屋
    • カフェみる和食直売所買う買うのその他資料館・博物館・美術館郷土料理食べる
    • 土山

    民芸・茶房 うかい屋

    旧東海道沿いにある茶房。江戸時代の佇まいを見せる「うかい屋」。