甲賀市観光ガイド
過去の忍者検定状況|甲賀流忍者検定で毎年多くの甲賀忍者が全国に誕生しています。
続きを読む
水口城水口城は3代将軍徳川家光が寛永11年(1634)京都上洛の際の宿館として築城されました。築城は幕府直営で行なわれ、作事奉行には、建築や作庭あるいは茶…
昨年好評だった梅雨の時期だけのこの企画!!今年は新たなお寺を含む甲賀市内では5カ所のお社で「あじさい花手水」で皆さまをお出迎えします☆また、各会場を…
かつての隠れ里のような広大な敷地に昔ながらの忍術屋敷が移築されています。からくり屋敷・手裏剣道場など忍者の世界を体験できる施設があります。また、1,4…
夏の風物詩である花火大会今年はにんにん横丁(出店)も開催予定です。詳細は後日発表致します。ご寄付ご協力のお願い開催日2022年7月30日(土) ※花火打ち上…
油日岳のふもとにある水と遊べる公園が「高間(たかま)みずべ公園」です。南鈴鹿を源にしたせせらぎを中心に、炊事棟や芝広場が整備されています。手作り弁…
東海道四十九番目の宿場町。東の箱根と並ぶ西の難所として知られる鈴鹿峠の麓に栄えました。軒を連ねた家並みや格子戸、街道沿いの松並木など、往時の風情が…
甲賀忍者53家の筆頭格にあたる望月出雲守の屋敷として300年前(元禄年間)に建てられたものです。外見は普通の屋敷と変わりませんが、内部には忍者の住まいに…
こうかの歴史・文化で有名な東海道の宿場、忍者、紫香楽宮にスポットをあて、各時代にタイムトリップ!!当時の時代背景といまに残るまちなみをご見学くださ…
中世・近世から現代へたいむとりっぷ!動画で甲賀市をご堪能ください!中世へ
びわこビジターズビューローが『虹色エモーション』で虹予報や虹色スポットの紹介中!そして、甲賀市には七色忍者参上!!甲賀市内のオススメスポットを紹介…
忍びの里、甲賀寺院の厳かな雰囲気の中、御仏の心と向き合ってください。静けさとお香の香りに包まれて心と身体をもリフレッシュしてみては。