新宮神社表門

新宮神社

室町時代に建てられた茅葺の神社門

地元では「新治の楼門」の名で親しまれています。本来は二層の「楼門」 となるはずのところ、何らかの事情で上層の工事が中断されたものかと 考えられています。室町時代の建立で国の重要文化財です。 また、表門に至る道路沿いは季節になると見事な桜並木となります。

甲賀市甲南町新治
0748-60-2690(甲賀市観光協会)
新名神 甲南ICから10分
JR草津線 甲南駅から車で4分
付近に2台程度駐車可能

関連情報

  1. 甲賀の里 忍術村

  2. 櫟野寺

    櫟野寺

  3. 台湾茶房 東方美人

  4. 水口教会会堂

    水口教会会堂・門柱

  5. お好み焼・鉄板焼き もみの木

  6. 総社神社

  1. 丸吉 近江茶

    近江茶丸吉/茶房焙楽

  2. 古民家れすとらん忍夢庵

  3. 鹿深いちご園

  4. 大河原温泉かもしか荘

  5. 農家レストラン べじらいす

  6. 滋賀酒造 甲賀コーラ

    滋賀酒造株式会社