水口

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • みる名所・旧跡
    • 水口

    水口宿の古い町なみ

    古城山の南に町並みが形成され特徴的な「三筋町」として発展した宿場で、今もその面影を残しています。

  1. 散策コース
    • その他
    • 水口
    • モデルコース

    散策コース(全5コース)

    水口町の旧東海道のまち並みをぶらりと散策するゆるめの歩行コースをご提案しています。歴史を学びながらこうかを楽しんでみ…

  2. 大池寺
    • 名所・旧跡寺社愛でる景勝花・樹木
    • 水口

    大池寺

    臨済宗寺院。本尊木造釈迦如来座像は平安期の丈六仏。蓬莱庭園は、小堀遠州が作庭したもので、白砂に2段構えのサツキの刈込み…

  3. 谷野食堂
    • 和食郷土料理食べる
    • 水口
    • グルメ特産品

    谷野食堂(谷野製麺所)

    創業は戦後の復興から間もない昭和28年で製麺業に始まり、自家製面を使った素そばから生まれた「スヤキ」当時は育ち盛りの高…

  4. 水口かんぴょう
    • 買う買うのその他
    • 水口
    • 特産品

    水口かんぴょう

    水口かんぴょうは東海道五十三次の錦絵に安藤広重が写実的名作を描いてから一躍有名になりました。慶長の初め(1600年ごろ)…

  5. みなくち子どもの森
    • 資料館・博物館・美術館遊ぶ
    • 水口

    みなくち子どもの森

    里山の自然環境を生かし、子どもたちが自然のすばらしさ、命の大切さを学ぶことができるように作られた公園です。

  6. 旧水口図書館
    • みる名所・旧跡
    • 水口

    旧水口図書館

    ヴォーリズが設計した旧水口図書館は戦前における最盛期の作品の一つとして知られています。

  7. 水口神社
    • みる寺社
    • 水口

    水口神社

    宿場町水口の鎮守。東海道の宿場町である水口の産土社。4月20日の水口曳山祭(県指定無形民俗文化財)には、水口囃子で知られ…

    • 和食食べる
    • 水口
    • グルメ

    森下屋

    寿司や気軽なお食事をして頂けます。また、ご予約で御座敷での会席料理、仕出しも承っております。寿司のお持ち帰りも可能で…

  8. 御菓子司 大彌
    • スイーツ・お菓子買う
    • 水口

    御菓子司 株式会社大彌

    明治10年創業。地域の和菓子屋さんとして、130年以上、滋賀県は甲賀の地で営みを続けております。