水口神社

水口神社

国の文化財に指定された女神像や地域の祖神を祀る

平安時代に編纂された「延喜式」に名が残されている式内社です。水口の祖神である大水口宿禰命(おおみなくちすくねのみこと)を祀っています。江戸時代に、東海道五十三次のひとつである水口宿が開かれ、そのにぎわいにつれて社殿が整備されるようになり、藩主・加藤氏の庇護を受けていました。国の重要文化財として指定されている木造女神坐像があり、大きさは22.2cm、平安時代の作とされています。また、南北朝時代の作とされる石燈籠は、甲賀市指定文化財となっています。境内には、樹齢300年以上のシイノキが2本立っています。

宿場町水口の鎮守。武内の古社で、東海道の宿場町である水口の産土社。4月20日の水口曳山祭(県指定無形民俗文化財)には、水口囃子で知られる曳山巡行があり参道の松並木も立派です。

甲賀市水口町宮の前3-14
0748-62-0231
近江鉄道水口城南駅から徒歩で5分
新名神甲南ICから車で15分
新名神甲賀土山ICから車で15分
拡大地図へ

関連情報

  1. 水口歴史民俗資料館

    水口歴史民俗資料館

  2. 甲南 ふれあいの館

    甲南ふれあいの館

  3. 檜尾寺

    檜尾寺

  4. 谷野食堂

    谷野食堂(谷野製麺所)

  5. やまなみ工房

    やまなみ工房

  6. 扇屋伝承文化館

    扇屋伝承文化館

  1. 古民家れすとらん忍夢庵

  2. 大河原温泉かもしか荘

  3. 浄福寺

    浄福寺

  4. 農家レストラン べじらいす

  5. 水口センチュリーホテル

    水口センチュリーホテル

  6. 名神竜王カントリー倶楽部