-
御菓子司 株式会社大彌
明治10年創業。地域の和菓子屋さんとして、130年以上、滋賀県は甲賀の地で営みを続けております。
-
水口宿の古い町なみ
古城山の南に町並みが形成され特徴的な「三筋町」として発展した宿場で、今もその面影を残しています。
-
水口宿東見附跡
水口宿の東の端に設けられたもので、「江戸口」と呼ばれています。
-
水口教会会堂・門柱
水口教会はヴォーリズが設計し、昭和4年(1929)に建てられました。篤志家の米国人がヴォーリズの熱意に打たれて遺産を贈与し…
-
大池町のからくり時計
天下を握った家康は慶長6年東海道を整備し五十三の駅をおいて公用の輸送を確立。この時水口も宿駅となりました。
-
三筋の辻 からくり時計
天下を握った家康は慶長6年東海道を整備し五十三の駅をおいて公用の輸送を確立。この時水口も宿駅となりました。
-
嶬峨の八坂神社
社殿は一間社流造檜皮葺で、(桁行2.88メートル、梁行2.28メートル)社殿が国の重要文化財に指定されています。
-
みなくち子どもの森
里山の自然環境を生かし、子どもたちが自然のすばらしさ、命の大切さを学ぶことができるように作られた公園です。
-
甲賀市水口スポーツの森
野洲川沿いの丘陵にあるスポーツの森は、サッカーや陸上競技ができる総合グラウンドや野球場、テニスコート、トリムコース、…
-
水口歴史民俗資料館
近江鉄道水口城南駅近くにあり、曳山の館とも呼ばれています。