甲賀と徳川家康

神君甲賀伊賀越えでは、徳川家康が甲賀市信楽町にある小川城で宿泊し、三重県の徳永寺へ行き、尾張の方へ向かった記録が残っています。

小川城から徳永寺へのルートは様々な説があり、多くの方が今もなおルートの研究をされています。

小川城からのルート研究をされている甲賀市の方が案内するガイドツアーもあります。

徳川家康がここを通ったのではないかと、ロマンを感じながら歩いてみませんか。

また、江戸幕府を開いた後も甲賀は東海道が整備され、徳川三代将軍家光が上洛する際の宿泊所となる水口城も建てられるなど、徳川家とゆかりのある場所がいくつか残っています。

↓↓↓クリック ↓↓↓

甲賀と徳川家康 スポット


徳川家康ゆかりの場所は甲賀市水口町の宿場町周辺に歩ける範囲で残っています。

家康が暗殺さそうになった場所、腰掛石など、宿場町を探索しながら巡ってみてください。

みなくち観光ボランティアガイドへご依頼いただければ、ご希望の時間内でおすすめのコースをご提案もさせて頂きます。

ボランティアガイドについて

電動キックボードのレンタルをされている「おもてんや」さんもあります。道が細い所が多いので便利です。


徳川ゆかりの城 「水口城」御城印!!

販売場所:水口城資料館/甲賀市ひと・まち街道交流館

1枚300円

その他、御城印情報は

こちら↓

甲賀の御城印・宿場印

関連記事

  1. Real甲賀忍者 くすりを活かす知恵

  2. 2025/5/31まで「近江・甲賀の茶めぐり」

  3. 水口岡山城バルーン城十周年記念御城印

  4. 電車に乗って、甲賀で忍旅 2025

  5. 甲賀の里 忍術村

    甲賀の里 忍術村

  6. 土山町東海道

    土山宿

  7. 甲賀町高間みずべ公園

    高間みずべ公園

  8. 甲賀流忍者検定

    甲賀流忍者検定

  9. 水口城資料館 水口城跡

    水口城資料館 水口城跡

  1. 丸吉 近江茶

    近江茶丸吉/茶房焙楽

  2. 鹿深いちご園

  3. 滋賀酒造 甲賀コーラ

    滋賀酒造株式会社

  4. 浄福寺

    浄福寺

  5. 農家のお店 るシオールファーム

  6. 農家レストラン べじらいす