飯道山

水口 飯道山

「飯道山」は湖南市・甲賀市水口町・信楽町の境にあり、標高は664メートル。金勝山・太神山ともに修験道を修める信仰の山で、山岳信仰の拠点です。甲賀忍者の修練場であったといわれています。山頂には、奈良時代建立の飯道寺跡があり、付近にはのぞき岩、不動明分け岩、蟻の塔渡し胎内くぐりなどとよばれる奇石・怪石が散在します。山頂に立つと、信楽の山々を隔てて金勝・田上、遠くは京都の鷲峰山や湖水のかなたの比叡・比良の山々を望むことができます。この景勝の地で、織田信長が国見をしたと伝えられています。

飯道山観光協会サイト http://www.handousan.com/

ハイキングマップがありますので、(一社)甲賀市観光まちづくり協会(0748-60-2690)もしくは甲賀市役所観光企画推進課(0748-69-2190)までお問い合わせください。

滋賀県甲賀市信楽町宮町

関連情報

  1. 秋葉神社

  2. 扇屋伝承文化館

    扇屋伝承文化館

  3. 大池町のからくり時計

    大池町のからくり時計

  4. 日本遺産 忍者

    忍者

  5. 梅ヶ池

    梅ヶ池

  6. 明王寺

    明王寺

  1. 鹿深いちご園

  2. 水口センチュリーホテル

    水口センチュリーホテル

  3. ふじ𠮷

  4. おもてんや(OMO・YA)

  5. 農家のお店 るシオールファーム

  6. 農家レストラン べじらいす